愛と自由を携えて生きる

新潟生まれの新潟育ち。工場勤務兼作家志望のアラフォー女子が、 “自分らしく生きる” 事を探究する様子を綴るリアルなライフログ

9mmのアルバム「Waltz on Life Line」を改めて聴いて感じた事

‟リリース当初以降は、あまり聴いていなかったアルバムを最近聴いて感じた事”

 

※注:全曲ではなく、ごく一部の楽曲の感想

 

Mad Pierrot

作詞・作曲をドラムのかみじょうちひろが手掛けているこちらの楽曲。(7曲目「Kaleidoscope」と11曲目の「火祭り」も、かみじょうの作詞・作曲)歌詞が人の心の中にある、醜くくもあり人間臭い一面を歌詞で表現している。特にかみじょうはこのアルバムにて、その部分を意識して表現している事が感じられる。

 

反逆のマーチ

2015年にリリースされた、4曲Aサイドのシングルの一曲目であるこの曲。私自身、この時期は精神的に非常に疲れていた。そんな時にこの曲を聴いて、何度となく心を立て直してきた。個人的には父が癌の闘病で入院~施設へ移動等、様々な変化があった年だった。

‟たとえば正義のヒーローじゃなくても 闘ってるんだろ おれたちは誰でも” 


この歌詞が出て来る度に、私は ‟そうだ!私も今まさに闘っている最中なんだ…” と思い直して、気持ちを奮い立たせながら仕事に行っていた記憶がある。

 

「ロンリーボーイ」

この曲を初めて聴いた時のイメージが ‟10代の青年が自身に襲い掛かる孤独や不安に立ち向かう” 様だった。なんだかちょっと、爽やかなイメージの楽曲だと言う印象を受けた。野郎が一人闘う系楽曲(←言い方www)として何度か出している、アルバム「BABEL」の収録曲の「Everyone is fighting on this stage of Lonely」の様な、マッチョでゴリゴリな世界観とは違っている。

 

「ダークホース」

作詞:菅原卓郎 作曲:中村和彦のこの曲。和彦お得意の疾走感のあるギターロックである。この曲は9mmにしては珍しく卓郎が ‟イェーッ!!” とシャウトしているのだ。曲名にホースと書いているだけに…

‟まっすぐにまっしぐらに突き進んで”‟負けられない理由があるんだろ” 等、虎視眈々と生き残る強かさを備えながら、勝負を意識した歌詞が多く出て来る。

 

「誰も知らない」

菅原卓郎が作詞・作曲のこの曲。人間と言う生き物の本質を、若干哲学的に綴った歌詞に何度となく唸ってしまう。私自身、癌の闘病の末に亡くなり父の通夜を終えた後、何故か脳内にこの曲が流れた。

その当時はこの曲の意味を深く知る精神的余裕はなかったが、今振り返ってみると ‟人間生きていれば、必ず分からない事が出て来る。別に分からないままでもいい、ただ動くしかない” と、言われている様な気がした。そんな深い気付きが出て来る楽曲だ。

 

「火祭り」

民族音楽的な匂いをはらんだサウンドと歌詞に、宴の狂乱、祭りの主役となる炎とそれに伴う感情の煽られる様を表現した楽曲。

舞台の背景描写に、さりげなく懐かしさや郷愁を感じさせるのは、きっとかみじょうが長野県出身だからだろうと言う解釈をしてしまう。

炎に対する畏れ・不安・騒めきを表出しつつも、それとは裏腹に心が躍っている様子も綴っている。繰り出すリズムもどっしりと土着的な安定感を呈している。

 

「迷宮のリビングデッド」

作詞・作曲 中村和彦の楽曲。最初に ‟斬り捨て御免” と言わんばかりの容赦のない歌詞の描写にハッとさせられた。サウンドはメタル要素がかなり強い印象を受ける。出口の見えない迷宮に彷徨い途方に暮れる様を描いている。

和彦作詞・作曲と言う事でスクリームも出て来る。人と言う生き物が心の拠り所にするところの、希望や光などの全てを失い、ただ立ち尽くすのみとなった主人公の絶望と、それに相反した ‟生” への ‟内なる渇望と衝動” を表現した楽曲である。

 

「太陽が欲しいだけ」

昨年の9mmの日での配信ライヴで披露した際にも感じた事だが、この曲は ‟晴らす意識” が、ガツっと立ったとっておきの晴れ曲と言った印象を感じた。

雨バンドと言われている9mmにとって、せめて気持ちだけでも晴れる様にとの思いが凝縮されたパワフルな楽曲である。

余談として、最近私はこの曲を聴きながら車で出掛けていた折に、感極まって涙した。車の運転中にも拘わらず、私の目に熱いものが込み上げて来たのだ。

丁度、私自身が精神的にまだ本調子ではなかった為かもしれない。そのせいか特にどの歌詞が心に響いたのかと問われると、‟歌詞そのもの、とにかく全部が響いた” としか言えなかった。

 

以上、今回は私の個人的主観ならびに、楽曲にまつわる思い出話も綴ったが、いかがだっただろうか?

まだ聴いた事がない曲があったら、聴いてみる事をおススメする。

 

会社勤めはもう向かないのかもしれないと実感した時

“どなたか私に文章を書く仕事を下さい”

 

唐突ではあるが、私は文章を書く仕事をしたいのだ。

 

現在の職場で仕事をしながら、ブログを書き続けると決めた私。ところが実際に働き始めてみたら、予想以上に厳しかったのだ。入社してからしばらく経った頃、突然他の工程での作業する事になった。

 

事がきっかけは、始めに教わった工程でどうしても要領よく決まらなかった部分があった事だ。ある日作業の途中で、上司から工程を変えて作業をする指示が出た。そこで教えられた工程が、結構な苦行で目が回る程の忙しさに加えて、覚える事が非常に多かったのだ。

 

現在私がメインで担当している工程は、部品の組み込みをする作業だ。だが蓋を開けてたら、やる事は多くおまけに組み込みも結構細かい部品を組み込む作業である。基本一人で行う作業である。

 

当時、かなり厳しい言葉を言われた。

 

話を元に戻そう。

 

私は幼少時から何の脈絡もない言葉を、思った様に紙とペンで書くと言う一人遊びを良くする子供だった。勿論、その延長線上で絵を描いた事もあったが、学生時代に ‟自分には向いていないなぁ…”  と感じ、それ以降は文章を集中して書こうと言う結論に達した。

 

だが、小説は舞台や人物設定等の細かい所を決めようとすると途端に頓挫しだす始末。

人物名を出して書くのは私にとって、実はかなり気恥ずかしい事なのである。

 

もうね…穴があったら入りたいわよwwwwwwww

 

と言ってしまう程には、恥ずかしいのだ。

 

小説を書く場合は、この辺りを克服する事が肝心だな…と思いつつ(汗)

 

やっぱり普段のブログの様に、自分の身の回りの出来事(事実)を綴って時々、おバカな妄想で狂った様を表現する方が一番自然なのだろう。

 

以上だ。

おバカは振り切って表現すべし

‟笑える事をTwitterで発信していたら、フォロワーさんからのウケが私の想像以上に良かった件”

 

先月の起業塾以降から、“面白い事を言って笑わす” を更に意識してTwitterで呟いているが、その後のフォロワーさんからの反応がなかなか良い感じだ。

 

だがちょっと待った!

 

“私はこのブログを始めた当初も笑いは意識していた筈なのだが?” と言う疑問が頭を過ぎった。だったら “何故、今の方がこんなにも反響がいいんだ!?”

 

それは、今まで無自覚に抱えてきた “思い込み”“感情” にその都度、向き合って受け入れて出てきた感情(エネルギーとして)を味わったから。

 

味わった数だけ、言葉(対面・文章)や表現の幅が広がり。それにつれて相手の事を細く観る事が、次第に出来る様になって来たのだ。

 

ちなみに今年はTwitterで9mmが好きなフォロワーさんが増えたタイミングで、この過去記事のリンクも貼り付けてツイートした。

bluedestiny619.hatenablog.com

 

ベースの和彦の ‟ロン毛ショック” の文言に吹いたフォロワーさんが出て来た事もある。ちなみに件のフォロワーさんは、ロン毛になってから和彦の事が好きになったとのリプが来た。

そのフォロワーさんのブログはこちらから

ta7cr5prm.com

 

ご紹介がてらこちらに貼り付けておく。

 

少し話題を変えよう。

あ~なんか…全然関係ないけど、脈絡無く “おっぺけぺー!” (By かみじょうちひろ)と言いたくなるwww

 

だが現実世界で、ましてや人前なんぞ言えない…Twitterをはじめとした、SNSやブログでしか書けない。こんなくだらない事を口に出して言うなんて、コミュ障で陰キャの私にとってはハードルが高いのだよ!

 

実際に私の思っていた事と真逆に受け取られて、非常に嫌な思いをした事も数え切れないほどあった。

 

それでも私は、相手に笑っていて欲しいと言う思いがある。

 

だからこそ、このネット上で様子を観ながらおバカを出すしか方法がないのだ。私自身が道化になってバカな事をやり、その結果として同じ場に居る人達の間に、笑いがドッと出て来る場面が好きなのだ。

 

特に9mmのネタでw←しつこい上にウザくて暑苦しいわwwwwww

 

と言う訳で←だからどんな訳だwwwww

 

Twitterでおバカを振り切ったら、フォロワーさんから更なる笑いを引き出す事に成功したので、今後も思い切っておバカ全開で行く事にする。

 

 

 

文章をガチれ~私の文章の価値って何?~

‟「僕にはもう時間がない」と言う、囚われから脱する為に”←The Silenceの歌詞かっ!(また、9mmの曲かよ…)

 

焦る癖が出ている事を認識しつつ、先ずはこうして文章を書いている。私自身が ‟これから先に何を書いていくのか?” 自分の意志を確認する事が大事、と考えつつも ‟読者のニーズって何?” や ‟私の文章の価値って何?”と脳内で問い掛けが飛び交っている。現在、リアリティを観ながらすすめているところだ。

 

オタクはガチで振り切っているか?と言ったら、最近低迷気味だ…

ドラムのかみじょうちひろのネタで、おバカな文章を綴っていたり。それが広がってメンバー全員のギャップネタを綴った事もある。

 

 

先程、気分転換に車を運転してきた。何年か振りにアルバム「Dawning」を聴きながら無我夢中で走る事が出来た。

 

スッキリしたわ~

と思ったのは、ほんの束の間だった。

 

しばらくの間、仕事とブログの事で心境が落ちていた影響で、9mmの「泡沫」しか聴けなかった。曲調が暗い為に気持ちが塞ぎ込んだ。今の仕事の状況を鑑みて、気持ちをフラットして臨んだ方がいいと考え、聴かない事にした。

 

他の曲を聴いて気分が上がっても、仕事中に激しく落ち込んで、やる気を無くす可能性もあったからだ。まだ仕事に就いてから1か月も経っていない、職場の社長夫婦からは、信用を無くしかけているタイミング。この様な精神の不安定さを出す事で、職場内で自分の立場が不利になる事は、どうしても避けたいと思っていた。

 

ここでも必死になって自衛策を取ろうとしている自分がいて、何だか吹き出してしまいそうになる。(実際には笑ってなどいられない状況だが)仕事に行く前日の夜と平日の朝は、未だに気分の落ち込みが激しい。それでも安定剤を飲んで何とか仕事には行っている状況である。

 

話を元に戻そう。

近い将来、文章で生活していく為にやる事は山ほどあるが、現在はこうして自分の身に起きた事や、音楽等に触れて感じた事をここで綴っている。私にとっては自由な自己表現の場であり、時として心の安全地帯としても機能している部分もある。

 

文章化をする事で脳内の整理をする役割も果たしている面もあると同時に、‟私は今ここにいる” と確認するツールとしても機能しているのだ。

 

しまった!ちーちゃん(9mmのドラム かみじょうちひろ)の事を考えよ~

最近、ふざけた事を言える精神状態とは程遠かったが…

何とか、推しの存在のお陰でギリギリのところで、人間らしく生きている実感を保っている。

 

最後に、今後は緊張し過ぎず文章に取り組む事を意識する。

金欠生活の成れの果てに~それでも文章は辞められない件~

‟未だ振り込まれぬ再就職手当に困窮”

 

それは自分の責任だなブーメランの如く自分に跳ね返ってきた

先日、母に言われた上に、後になって振り返ったらお金のやり繰りが全然甘っちょろくて、もうあまりの恥ずかしさに ‟穴があったら入りたくなった” 程だ。

 

それまでの私は自分の浪費グセに対して、見て見ぬフリして挙句の果てには、‟自分の責任で貯金をする” と何度か言っていた。

結果を残せなかった事実がある。母から ‟金銭管理が出来ない” と言うポンコツ認定を受ける事となった

 

‟もう、ここまで来たらやるしかない!” とは決めたものの、現状は車のローンとクレジットの料金を支払ってみると、貯金がほとんど残っていない。

正直言って来月の起業塾の入金も出来ていない程には詰んでいる。更には今月末まで給料が入らない。一体何の為にこの4年間起業塾、学んできたのだろうか?と無力感に苛まれた。

 

そして肝心の会社勤めも、仕事が覚えられず。上司から心無い発言が飛び出し、精神的に疲弊した為、あまり出勤出来ずに終わった。そして更に、先日には兄が紹介されて勤めた職場を退職した。

 

‟これは本気で逃げられない…!!!!!!” と思う程、人生最大のピンチに直面している。

 

流石に ‟塾も来月は休もうか…” と言う考えが頭を過っている。

 

私は文章を書く事は辞めない。今の私にとって、文章を書く事は好きと言う域を超えて書く事が生活の一部と化している。‟文章を書く事イコール生活” となっているのだ。

 

 

 

 

コミュニティーを作る事を意識し始めて

‟遅まきながら出て来たアイディア”

 

起業塾でも少し出て来た話ではあるが、ここ数日で頭に浮かんできたのだ。

 

今まで数え切れない程コミュニケーションに関する問題が出て来た私が、Twitterで自分の好きなバンドの話をオタク全開で発信し始めてから、私の生活は劇的に変わっていったのだ。

 

勿論、すぐに反応があったわけではなく時間はかなり掛かったが、今年に入ってから劇的に状況が変化してきて今があるのだ。

 

現在は、9mmネタ(特にかみじょうちひろネタ)をTwitter上で呟いているが、反応はまずまずと言ったところ。

そもそも、Twitterでフォロワーさんの呟きを見ていると ‟9mmのメンバー全員面白過ぎだー!!!!” と思う瞬間がたくさん出て来るからだ。

 

ぱっと見は怖そうに見えるバンドメンバーにも関わらず、MCの時には非常に気さくで面白く、とても魅力的なのだ。

 

話を元に戻そう。

9mmのファンの繋がりが出来つつある今日この頃、起業塾の場ではコミュニティーを作ってみるのもいいのでは?と言っていただく事が何回か出ているが、まだ実行に移せていない。いや、それ以前に今のフォロワーさんとのやり取りそれ自体が、コミュニティーとして機能しているのかどうか?と言う疑問が生じているのだ。

 

ツイートならびにリプライのやり取りでコミュニケーションを取るのも、それはそれでいいのだが、もっと自由闊達に話をしたいのだ。出来る事なら顔を合わせての方が望ましいが、現状コロナ禍が長期化している状況では難しい。

 

zoomでオンライン飲み会(飲みじゃなくてもお茶会でも可)やりたいなぁ~と思っていたが、Twitterのフォロワーさんが ‟たくのむ” を使ってオンラインでトークしている様なので、それを使ってみようと検討しているところだ。

 

テーマは9mmネタにしかならない予感がする(汗)

 

‟ネット上で顔を見ながら、話をするのも楽しそうだなぁ~” と私は思っているのだが、出すか出さないかは、個人の判断に任せる。

 

そんなこんなで、ネット上でフォロワーさんとコミュニケーションを取る事について色々と綴っていたら、いつにしようか?と考えるまでになってきた。

 

Twitter以外のオンラインでもコミュニケーションを深めたい!” と考えているところである。

 

推しの出身地に寄付をした話

辰野町に災害義援金を振り込んだ話”

 

前回、ブログにて長野県上伊那郡辰野町の話を綴った。参考までに過去記事のリンクを貼っておく。

 

bluedestiny619.hatenablog.com

 

「何かをしたい」と思いが募り、とうとう振り込みをした私。まだ再就職手当や給料も入ってないにもかかわらずにである。

 

金銭的には決して恵まれている訳ではないが、僅かながら送金してきた。

 

“災害の復興にどうかお役立て頂きたい” との思いで、銀行口座に振り込んだのだ。

 

そしてこの記事で以てご報告する事に至った次第だ。

 

私は ‟もう行動しないで後悔する人生は辞める” と決めたのだ。昔の私だったら、やろうと思っても、‟先々の事を頭で考え過ぎて、行動できずにうじうじしている内に機会を失する” パターンで終わっていた。

 

こんなところで ‟終わってたまるかぁ!” ←「Mantra」の歌詞かよw

 

と気を取り直して、今後も文章を綴る事とする。