愛と自由を携えて生きる

新潟生まれの新潟育ち。工場勤務兼作家志望のアラフォー女子が、 “自分らしく生きる” 事を探究する様子を綴るリアルなライフログ

再就職に向けての活動を意識して

“会社の民事再生法が適応された事に伴い、再就職先を探す”

 

昨年の振り返り記事で少ししか触れていないネタだ。私自身があまり詮索されたくなかった。

 

何でかって?

「私は他人からプライベートをあれこれと詮索されるのが、基本的に嫌なのさ…正直言ってかなりイラッとする!」

 

だがそれでも、言いたい事が出来沸いてくるのでこうして綴っているのだ。

 

「でも、今回は私もいろいろと思うところがあって文章にしたためたよ!!」

 

と言う訳で、本題に入る。

今月の起業塾の場で、Do項目ではないが出てきた物が 厨二病で職探しをする” である。

 

始めに書いてある通り、本業の職場の経営は非常に厳しい状況にある。

 

上記で綴った様な現状を、塾の場で話をしたところ講師から “早めに就職先を探した方がいい” と言われたのだ。

 

こうして 厨二病で職探しする” 事を始めた私は、ネットでの検索や新聞の求人広告を見る様になった。まさかこの様な形で、再就職活動を10年振りにする事になるとは、露ほども思っていなかった。オーナーチェンジからの民事再生法までの流れは、まさに急転直下だった。

 

正直言って ‟随分と速い展開だなぁ…” と思った私。

 

話を元に戻そう

 

厨二病で再就職先を探す” と決めて探していく内に、会社勤め自体に嫌気が差している自分自身に気付いた。この3年あまり起業塾で学び、人生がかなり変化して毎日が楽しく過ごせる様になったものの、収入が一向に増えてこない現状に怒りを感じている事にまたも気づかされたのだ。下手をすれば自分を責める所にまで行き着き、気付いて感情を味わうと言う事が何度か繰り返された。

 

「もう会社員は辞めたい!!!!!」

 

なんて言葉が、何度口をついて出て来たことやら…そんな事、家族の前では言えるはずもなく。そんなこんなで、一人で悶々としながら向き合いつつ日々を過ごしている。

 

思い返してみると、新型コロナウイルスの影響で休業要請が出てから、今までの働き方に対して違和感が増してきた事は明白だった。

‟自宅から会社まで通勤する時間”‟決められた時間まで会社内にいて仕事” する事など。今まで当たり前の様にしてきたそれらの行動が、新型コロナウイルスの流行をきっかけに覆された瞬間だ。

 

休業要請期間中に、つれづれ考えた私の結論は ‟環境の良い場所で好きな仕事をする” 事だった。 そして出来る限り、稼働時間を短くして過ごす事が私の目標である。

書きたい文章を書く為に始めようと決めて

‟書きたいジャンルの小説を書く為に講座を受ける”

 

今年は年初から雪が降り続き、毎日のように雪かきに明け暮れる日々が続いている。今シーズンはこの雪国新潟の地でも、例年以上の積雪量となり様々な所でその影響が如実に出ている。

 

先日に行われた起業塾も、会場まで車で向かうにはかなり厳しい状況になると予想していた為、オンラインで参加する事を決めたのだ。

 

先日の塾の場でやっと ‟脳内に住人がいる” と発言した私は、今月の宿題として ‟脳内の住人が繰り出すストーリーを書く” 事になった。

 

脳内に住人がいると綴った過去記事はこちらから 

bluedestiny619.hatenablog.com


こちらの記事のタイトルとなっている、‟過去に考えた小説の設定を思い出した事” も塾の場で話した為、‟それに基づいて小説を書く事” と併せて今月の宿題となった。 

 

これとは別に、昨年から設定していた小説がある。それは9mmの曲を聴いていた時に、イメージが出て来た作品だ。こちらの作品は ‟ミステリーの要素が入る” との確信が設定当初からあった。

ところが、小説の設定を立てている途中で ‟トリック”とか ‟伏線を張る” なんてよく聞くけど…‟一体どうしたらいいのか?” と言う疑問が湧き出て来たのだ。

その瞬間私は「しまった!こんな所で、とんだ番狂わせが…!!!!」と慄然とした。

思わぬ形で苦境にぶつかった私は、ミステリー小説特有のこれらの要素に向き合う事となったのだ。

 

そんな中、偶然Facebookの広告で見つけた「本格ミステリ入門講座」(何故か‟-”で伸ばさない…)に先日申し込みをした。申し込みを考えていた時は、料金の安さと小説ビギナー向け講座の文言に安心感を覚えて、ほぼ直感で申し込んだ。

 

とは言え小説の基礎さえも学んだ事がない私が、いきなりミステリーに特化したこの講座に参加を決めた事に、我ながら思い切った行動に出たな…と今更ではあるが、震え上がった。

 

講座自体は3月と4月で一か月に2回ペースで全4回。

 

‟作品の表現の幅を広げる為の投資” と、前向きに捉えて講座に向かうこととする。

 

雪や我慢はもう要らない

‟新潟人のイメージでよくある言葉、根性・我慢は嫌いである”

 

雪国新潟の冬の風物詩である ‟雪” 私は年々これを恐れてくる様になった。子供の頃ならまだ楽しんでいられるのだろうが、成長するにつれて雪の弊害の恐ろしさを、身を以て体感する事が増えてからと言うもの、冬が来る度に憂鬱な気持ちにしかならなくなった。

単純な理由だが、40年も生きてきたがそれ故に飽きたのだ。

 

要するに…“もう雪は要らない!!!!” のだ。

今年に入って早々に降り続いてくる、雪の夥しい量に辟易している今日この頃だ。 

 

単に “体力が無い” のか “貧血” 持ちも影響しているのかは分からないが、とにかく肉体労働の類いは疲れる。直ぐに息が上がってしまい、苦しくなるのだ。

 

貧血で内科を受診した時の話はこちらから 

bluedestiny619.hatenablog.com

 

取り敢えずは小まめに、休憩を挟みながら作業しているのだが、休憩している合間にふと “こんな苦行、出来る事ならやりたくない!!” と言う本音が出てきた。

 

夏場は夏場で、本業の工場内の労働環境の悪さ(酷暑)で苦闘していた私だが、冬場に関しては寒さよりも、雪の積雪量の方が問題だと感じている。

積雪の影響で道幅が狭くなり通行する際に、非常に危険な上に場合によっては路面の凍結で事故が起きる可能性もある。

 

カラーセラピストをしていた頃、大雪の為にイベント出店を止めた事が経験がある。その出来事が起きる前には、大雪の中で視界の悪い状況でスリップに巻き込まれて、車の足回りがやられて廃車になった事もある。

 

そのエピソードを綴った過去記事はこちら

bluedestiny619.hatenablog.com

 

それにしても、今改めてその当時を振り返ってみると、その頃の私はかなり ‟怒り系の女” をあちこちでやらかしている。すぐ上の過去記事はもとより、他の記事でも私の ‟怒り”‟感情” が原因でぶち壊したエピソードが綴られている。

 

今では、これを読んでいる人に ‟みんな、過去の私の様になるな!” と声を大にして言いたくなる。

 

話を元に戻そう。

雪に関しては ‟もうお手上げ!” と弱音を吐きたくなる程である。正直言って ‟もう疲れた…” としか言えない。

 

過去に考えていた小説の設定を思い出した時

‟年末年始の休暇で突如思い出した過去の事”

 

この年末年始の長期休暇を過ごす中で、過去にぼんやりと考えていた小説の設定を思い出す機会が出て来た。

 

‟あ~っ!随分と懐かしいヤツが出て来た!” と驚いた私は、その当時(十数年前)にポッと出て来たその案に再び思いを巡らせる事となった。

 

突然、脳内から引き出された過去の案件をそのまま使うのは、今の自分の感覚に合わなくなってきた。そんな時に、ふと思い浮かんだのは “これを再編させて、小説として出そう” と言う脳内から、降って湧いたかの如く出て来たこの言葉だった。

 

どうやら私の脳内には、様々なキャラクターの住人が住んでいる様だ。かなり昔からうっすらとその感覚があったにも関わらず、それをあまり自覚せずに日常を過ごしていた私。ましてや人になんて言った事もない、そもそも話す機会さえもないのだが。

 

しかもその上、脳内に住み着いた住人達と、まれに話をしている。なんて事は…口が裂けても言えない…

‟それ、ただの変人じゃねえか!” って言われて馬鹿にされるのがオチだ。そんな言葉を面と向かって言われた日には、恥ずかしさのあまり死にたくなる程だ。まぁ、実際は死ぬ事は先ずないが…

「変人と言うか、不思議ちゃんと言うか…とにかく、頭の可笑しい人がいます!」と言われる可能性が大だ。

 

もっと酷い言い方だと ‟キモい” とか、もしかしたら言われるかもしれない。

 

けれども、それは事実なのだ。それも紛れもない事実なのだ。

 

だがそれらを信じる信じないは個人の自由だ。

 

取り敢えずは、再編した設定の書き出しから始める事とする。

 

 

 

 

2021年にやりたい事

“今年一年の野望を綴る”

 

昨年は新型コロナウイルスの影響で、ライヴの延期や移動の自粛等の行動制限が掛かった。現地でライヴを楽しむ事は出来ず、その代わりにストリーミング配信で三度ライヴ参戦した。

 

それでもやっぱり、“現地で思い切り楽しみたい!” と言う思いは日を追う毎に募っていった。何故私は同じ場で楽しみを分かち合う事が出来ないのか?と自らの立場と共に不甲斐なさを感じて、ひたすら責めていた。

 

2021年の目標は

・東京に行ってライヴ参戦する

・行きたい所に自由に行く

・文章で収入を得る

・(特に時間とお金に)余裕のある生活を送る

“私は無敵!” と思う時間を増やす

 

昨年は東京に一度も行けずにいた為、今年は何かしらの形で行く。思えば昨年は2月から新型コロナウイルスの影響を受け、その渦中での部署異動となかなか慌ただしい一年だった。

 

現在のコロナ禍の状況で、会社勤めをしている立場となると、“自分が心からやりたい事をしようとする” と職場をはじめとして家族から反対される。

 

そして実際に行動を起こすと、何かしらの形で否定される。しかも行先が東京と言おうものなら、かなり抵抗されるのが現実である。

 

‟私(俺)にまで(コロナウイルスを)うつしてくれるなよ” と言う無言の圧力を感じるのだ。不安に思う気持ちは分かるが、その気持ちを ‟感情のままにぶつけてもいい” とは誰も言っていない。

 

むしろそれをやる事で、今まで築いて来た関係性を壊してしまうのだ。これではお互いの為にならず、ただの害悪にしかならない。

 

“そんな事をして、一体誰が得をするのだろうか?” と言う疑問が、次第に頭をもたげて来たのだ。今はそんな風に ‟誰かを批判や非難をしている場合ではない” のではないか?

 

何も新型コロナウイルスに限った事ではない。

出来沸く事象に対して、一方的に他人の批判や非難している人は、自分自身は対策を万全に講じていると言い張れるのか 。

 

飲食店において多人数(5人以上)で飲食はやめる、飛沫が飛ぶ為会話の際はマスクを付ける等の配慮があるといいのだが…

食べるのか会話するのか判断に迷うことが実際問題として多いのが現実だ。だからこそ初めから多人数での飲食はやらないと、決めた方が安全ではある。 

 

話が逸れてしまった。そもそも私が口を酸っぱくして言う話ではない。

 

一日でも早く安心して過ごせる環境になる事を切に望む。そしてもっと自由に自分のやりたい事を実現する環境を出来る所から整えていく。

 

 

2020年の振り返り~その2~

“工場の仕事でも変動が激しい一年”

 

今年は部署異動とコロナウイルスの影響による休業要請、更に直近ではオーナーチェンジと民事再生法適用と激動の一年だった。

 

‟この一年間でここまでの変化が起こるとは…” と戸惑いを感じている日々である。

 

新年度からの部署異動に伴い、製造現場での作業を担当する事となったが、作業環境が暑い為に真夏は熱中症対策に相当な神経を使っていた。

 

その頃のブログ記事はこちら

bluedestiny619.hatenablog.com

 

部署異動後には、休業要請が出てその間は、ブログとnoteの執筆に集中して取り組む事が出来た。 人生初の掌編小説の執筆に取り組む中で、文章表現で悶絶しながら ‟ああでもない、こうでもない” と頭を捻りつつ、度々眉間に皺を寄せながら文章を綴った。

 

休業要請期間中に “会社勤めをするのが面倒臭い” と言う思いが出て、“文章を書く仕事で、生活に困らない程の収入を得たい!” との思いが強く湧き出て来たのだ。今、まさにそれらを渇望している自分がいる事を、明確になってきている。

 

“私は文章を書く事が好きだ” 

現在の職場の現状を鑑みた時に、この先の経済的な繁栄はどうにも考えにくいのだ。だからこそ、“自分の力で収入を得る” と決意が出来たのだ。

 

今年も残すところ、あと10数時間。

 

2021年は

「文章の仕事で収入を得る!」

 

2020年の振り返り~その1~

‟オタクを振り切り、厨二病である事実を思い知らされた2020年”

 

昨年に9mmの事を話したら、起業塾の主催者から “オタクのレベル” と言われ、それ以来オタクを自覚した私は、そこから9mmのオタク記事を綴る様になった。

その結果、ドラムのかみじょうちひろのオタク記事がかなりの確率で読まれている。

 

ブログトップ・プロフィール記事の次に、このオタク記事へのアクセスが多い。

 

こちらの記事である。

bluedestiny619.hatenablog.com

 

更に今年は自分が “厨二病” と、ハッキリ自覚した年となった。何しろそんな事を、人前で話す機会がなかったから…ましてや、話そうと思った事さえなかった。

 

昔の私ならば “ああ…言ってしまったよ” と、後悔が先に立ってしまい、顔の筋肉が硬直する程「ヤバいな…」と感じ、変な危機感さえも覚えていた。

 

今ならば、“そんなの持たなくてもいいのに(汗)さっさと手放しちゃえ!!”と、自らに軽く突っ込みを入れて終わりである。

 

“見事な迄の、素早い終わらせ方www”

ここまで綴ってみると “私、成長したな(キリッ)” と思わずドヤ顔になる。

 

2021年も相変わらず、更にオタクを振り切る一年を過ごす。

 

続く